予防接種が普及しているために、はしか(麻疹)や風疹をはじめとした感染症が周囲で見られず危機感が薄れていますが、接種率が落ちると、海外に行った時に感染、あるいは海外から持ち込まれた場合に思わぬところで感染が拡がる可能性があります。
取り返しのつかないことにならぬよう、積極的に予防接種を受けましょう。子どもを守るため、おとなへの各種予防接種も致しますので、ご相談ください。
予防接種
予防接種
予防接種が普及しているために、はしか(麻疹)や風疹をはじめとした感染症が周囲で見られず危機感が薄れていますが、接種率が落ちると、海外に行った時に感染、あるいは海外から持ち込まれた場合に思わぬところで感染が拡がる可能性があります。
取り返しのつかないことにならぬよう、積極的に予防接種を受けましょう。子どもを守るため、おとなへの各種予防接種も致しますので、ご相談ください。
麻疹・風疹混合ワクチン | 9,900円 |
---|---|
麻疹ワクチン | 6,600円 |
風疹ワクチン | 6,600円 |
肺炎球菌ワクチン(成人用) | 9,900円 |
肺炎球菌ワクチン(小児用) | 12,100円 |
おたふくかぜワクチン | 5,500円 |
水痘(みずぼうそう)ワクチン | 7,700円 |
帯状疱疹予防ワクチン(成人) | 24,200円 |
A型肝炎ワクチン | 8,800円 |
B型肝炎ワクチン | 6,050円 |
ヒブ(Hib)ワクチン | 8,800円 |
日本脳炎ワクチン | 6,600円 |
DPT3種混合 | 7,700円 |
4種混合 | 9,900円 |
DT(破傷風、ジフテリア) | 4,400円 |
不活化ポリオワクチン(イモバックス) | 9,900円 |
ロタリックス | 16,500円 |
BCG | 8,800円 |
髄膜炎菌 | 25,300円 |
子宮頸がんワクチン | 33,000円 |
接種回数 | 接種料金(税込) | 必要なもの | |
---|---|---|---|
区内在住6か月~12歳 | 2回 | 無料 | 母子手帳 |
区内在住の13~18歳 | 1回 | 無料 | 母子手帳 |
区内在住の60~65歳未満 (1級相当身体障害者手帳) |
1回 | 無料 | 保険証 専用予診票(居住区から郵送) |
区内在住65歳以上 | 1回 | 無料 | 専用予診票(居住区から郵送) |
他区在住65歳以上 | 1回 | 予診票に書かれている費用 | 専用予診票(居住区から郵送) |
上記以外(一般) | 1回 | 3,500円 | 保険証 |